子どもと楽しむ 行事

こどもに聞かれたらこう答える!「節分」のイロハ!

2月だけじゃない!実は節分は年に4回も…?

2月3日は「節分」の日!保育園や幼稚園では豆まきなどの行事が行われていますね!

私も保育士時代はオニから逃げる子ども達と一緒に「オニはー外!!」と豆まきを楽しんでいました(^^)

なかには、お家にもオニがやってくるご家庭も…??

お子さんにとってはハラハラ・ドキドキの1日になりそうです。

そんな節分ですが、実は2月3日以外にも節分の日があるのはご存じですか?

節分って2月3日だけじゃないの?

実は節分は春夏秋冬の4回あります。

それぞれ季節の始まりの日を立春・立夏・立秋・立冬といいますが

その日の前日を「季節が変わる節目」ということで「節分」と呼ぶんです。

それでは4回もある節分のうちなぜ2月3日が「節分」のお祝いをするようになったのでしょうか?

昔の大晦日?立春は新年が始まる日

旧暦では現在の立春を境に新年が始まるといわれていました。

つまり立春は現代でいう「大晦日」!

大晦日の前日に昔の人は「悪い気を落としてしまおう」と豆をまいて厄払いしていたことから【2月=節分】が定着していきました!

節分ってなぁに?子どもへの伝え方(例)!

節分ってなぁに?

節分は1年が始まる前の日のことを言うよ!昔の人は1年が始まる前に

「病気をしませんように」「悪いことがおこりませんように」「いいことがありますように」って豆をまいたりして、お祈りしていたんだよ!

どうして豆をまくの?

豆には神様のパワーが入っているんだって!

オニは豆が苦手だから、豆をまくと悪いオニが逃げていくよ。

どうしてオニをやっつけるの?

オニの中にはいいオニもいるんだけど、悪いオニもいて

悪いオニは病気や悪いことを起こすんだ。だから、オニを追い払うとみんなが元気に過ごせるといわれているんだよ!

節分を伝えるならコレ!

保育園や幼稚園など保育の現場で節分の行事を伝えるならペープサートや絵本がおすすめ!

絵本なら親子の読み聞かせの時にも使えますね♪

活用しながら楽しく節分に親しんでいきましょう!

おすすめ絵本 小さいお子さん向け(1歳~)

〇わらべうたえほん おにのぱんつ

♪オニ~のパンツは いいパンツ~  で

おなじみ「オニのパンツ」のわらべ歌に合わせてオニたちが踊っている可愛い絵本です。

親子で、先生と子ども達と一緒に歌いながら絵本を楽しんでみてください!

おすすめ絵本 少し大きいお子さん向け(3歳~)

〇おなかのなかにおにがいる

このお話はみんなのお腹の中にオニがいるという設定。

くいしんぼう なきむし へそまがり …

みんなの中にはどんなオニがいるのかな? お腹の中にいるオニを追い出そう!!


おわりに

いかがでしたか?

私は保育の現場に入ってから節分が2月以外にもあることを知りました!意外と知らないお家の方も多いのではないでしょうか?

明日はいよいよ節分! 家族みんなで悪いオニを追い出して元気に過ごしましょう♪

  • この記事を書いた人

osono

保育士免許/幼稚園教諭2種取得 認定こども園・保育園に勤務経験あり。現在は子育てサポーターとして活動中。 保育の現場だけでなく、ご家庭でも子育てを楽しめる行事の楽しみ方や子育て中でもできるポイ活方法やスキルアップ方法、在宅ワークのことなどについて発信。

おすすめ記事

1

こんにちは!子育てサポーターのおそのです! 「子育て情報」ブログなのに「ブログの開設方法」?もしかしたら疑問に思う方も多いかもしれません。 「ブログなんて時代遅れなんじゃ…」「今更はじめても…」 いや ...

2

こんにちは!子育てサポーターのおそのです! 最近SNSでひそかに話題の「みんなの銀行」ってご存知ですか? 今、「みんなの銀行で」今口座を開設するともれなく全員に現金がプレゼントされる大チャンス!!! ...

3

こんにちは!子育てサポーターのおそのです😊 毎日の家事に育児にお仕事に全国の子育て世帯の皆さん本当にお疲れ様です!!! お子さんとの生活は予測不能の毎日💦 楽しいこともたくさん!でも、大変なことだって ...

-子どもと楽しむ, 行事
-, , , ,